流れるまにまに

流れるまにまに

やったこととかのメモ。

【解体】子ども用乗用ショベルカーを修理してみた

ぷらっと家族でハードオフに行ってきました。
のりものシリーズにハマり出しているチビは真っ先におもちゃコーナーへ。
ハードオフのおもちゃコーナーって色々あって面白いですよね。

そんな中で見つけて即買いしちゃいました。
これ!!!

f:id:piyomani:20170514212014j:plain


コマツのショベルカー!!!!
お値段950円!!!!

ヘルメット付き(プラスチック製)!!!笑

乗用マイクロショベルコマツPC01

乗用マイクロショベルコマツPC01

 

 
元値は諭吉さん超えるくらいらしいので、とってもお買い得!!

 

何故そんなに安いのか。
値札の上にこんなことが書いてありました
・アーム上がりません
・音出ません
つまりはジャンクです。

望むところです!!

 

ってことで修理。

 

●まず状態を見ます

・アームを動かす

 →動きが安定しないけど下方向には動く。上へ戻らない。レバーがすこすこしてる。

・サウンドレバーを動かす

 →鳴らない。

・本体を持ち上げる

 →なんだかカラカラ鳴るwwwww

 

とりあえず一方向ですがアームは動いたので解体していけば切り分けは簡単そう。

カラカラ鳴るのは、何が取れちゃってるんだろうwww

 

●アーム部解体

とりあえずアーム部を外す!

f:id:piyomani:20170514215320j:plain

軽く見た感じ、断線等は見当たらなかったです。可動部も上下にしっかり動いていたので、ギアが外れてるとかではなさそう。てことでギア部のカバーを外す。

f:id:piyomani:20170514213450j:plain

中を開けたら思ったよりいっぱいギアが噛み合ってました。

で、一番大きいギアの軸を支える穴が割れてました。

動きが安定しないのはこいつが原因かな?

↓ ↓ 修理! ↓ ↓

 f:id:piyomani:20170514214727j:plain

 破片が体内に残ってなかったので、そこら辺に落ちてた何かのプラスチックの蓋を代用。

長い軸をしっかり包み込んで、左右にぶれなくなりました!!やったー!

 

 

 ●本体部解体

次は、何故かカラカラ鳴る本体部の解体!

開けてみると、出てくる出てくる色んな破片wwww

f:id:piyomani:20170514220739j:plain

 画像は他のねじも混ざってますが、

プラスチック片×3。バネ×1。ねじ×1。

これらの出所がどこなのかを探します。

 

キャタピラ部+電池部+椅子部に問題は無し。

ということで動力部です。

f:id:piyomani:20170514223749j:plain

 音が出ないスピーカーは、おそらく断線だと思うのですが、音を出すことを覚えるとやかましくなるので修理しなくてもいいかな、という結論にw

 

 

●基板を外し、レバー裏へ。

 

 プラ片とばねの出所発見!!

ばね裏が接地点になってたのですが、ばねを支えるプラが割れて、上手くアームを上げる方に接地出来なかったようです。

元の持ち主の子がいっぱいレバガチャしたのかな?

f:id:piyomani:20170514225454j:plain

接着して動作確認して完了!!!

 

ねじの出所は直したらどこのだったのか分からなくなってしまいましたが、無事直りました!!

修理完了!!!!!!!

 

次の日の朝、チビは喜んで乗って遊んでました(*´ω`*)