流れるまにまに

流れるまにまに

やったこととかのメモ。

Windows ロゴ認証(HCK,HLK)でクライアント機の準備をする

ドライバでWindowsロゴを取得する必要がある場合、

ハードウェア認定を受ける必要があります。

 

公式にはここら辺

Windows HLK の概要 - Windows 10 HLK

Windows ハードウェア認定: Windows ハードウェア認定キット (HCK) を使ったハードウェアのテスト方法の説明

 

その途中で、Machine Poolの対象機の準備メモ

↓のStatusがInitializingとか、Not ReadyとかからReadyにできないことがある。

f:id:piyomani:20160827111953p:plain

あと、Machineの一覧に表示されないとか、Readyになって試験設定したのに実行されないとか。

 

 

以下のことを順番に確認!

 

1.DefaultPoolから新しく作ったMachinePoolに移動してるか

初めてロゴテストやった時すごいはまった。

DefaultPoolにいるやつはそもそもStatus変更ができない。

 

2.クライアント機がプライベートネットワークじゃないか

3.クライアント機のリモート接続が許可されているか

プライベートネットワークだったり、リモート接続許可されてなくて、ファイル操作とかができない状態。

ファイル操作できないのでテストもできんわ。

 

5.WindwosFirewallの詳細設定で「WLK Client」(Port1771)が受信許可されているか

参考:Troubleshooting Windows HCK Client - Windows 8.1 HCK

↑の「Client  computers cannnot communicate with the Windows HCK Controller」の部分。

他にもお役立ち情報いっぱいのページ。

 

6.Guestアカウントを有効にしてあるか

 同一グループワークの時(だけ?)はGuestアカウントを有効にしておかないとテストが走らない。

 

7.そもそもping通る?

大抵pingが通らないのなんてFirewallで「ファイルとプリンタの共有」が禁止されてるだけ。

 

 

 

ここら辺やれば大抵はテストできるはず!

 

 

ちなみに今回、本当はAzureでサーバー立ててコントローラにしようと思ってたのですが、色々あって実機でやることに。

その後、MSから電話が電話があって

 

MS:「Azureに登録されましたが、サポートいかがっすか?」

私:「結局実機でやることになったので大丈夫っす」

MS:「参考までにどういう運用予定だったか教えて」

私:「ロゴ認証に使うHLKのサーバーとして使用しようと思った」

MS:「なるほど。・・・ところでHLKとはどんなものですか」

私:「・・・HLKは(ry」

 

というやり取りが。

他会社のサービスをその会社の人に説明するのは初めての経験でした\(^o^)/

知らんのかい\(^o^)/

 

確かに自社製品の説明全部できるかと聞かれると怪しいので、まぁそういうものなのかも。